地質調査  スウェーデン式サウンディング試験

 

 

スウェーデン式サウンディング試験 

  

 

 

スウェーデン式サウンディング試験 

 画像は、スウェーデン式サウンディング試験です。

家の建て替え 新築時には、しっかり地質調査をすることが必要です。

 

 スウェーデン式サウンディング試験では、

深さ10メートルまでの地質調査を行い良好な地盤が、

どの位の深さに有るかを調べます。

 

 機械に付いている、鉄棒の先が矢になっていて、

その、鉄棒に100㎏の加重を加えクルクルと回転させます。

 

25㎝ねじ込むのに何回転するかを基準に地質の堅さを調べます。

 

スウェーデン式サウンディング試験は、北欧のスウェーデン国有鉄道が

1917年頃に不良地盤の調査採用されました。

その後、日本で1954年頃建設省が堤防の地盤調査として導入したのが始まりです。

 1976年には、JIS規格に制定されています。

 

 住宅の大きさにもよりますが、3ヶ所から7ヶ所程度、同じ敷地内で調査します。

 

良質な地盤が、深い層に有る場合は、杭工事が必要に成ります。

 

地質調査の結果で、杭の長さが決まり、

家の間取り、大きさ、重量で杭の数が決まります。

 

なぜ、杭が必要かと申しますと、

 

一般的に軟弱地盤と良質な地盤では、

地震の際に揺れ方大きく異なるからです。

 

軟弱地盤は、よく揺れやすいと言う事です。

 

ですから、軟弱地盤の上にいくら丈夫な家を建てても、地盤が悪ければ

地震災害に弱い家、傾き安い家に成りやすいと言えます。

 

大阪市内で3階建ての場合は、木造でも、鉄骨でもほとんどの場合、

杭工事が必要になる地域が多いようです。

 

 杭の種類には、基本的に、鋼管杭とコンクリート杭が有ります。

 


トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 地質調査  スウェーデン式サウンディング試験

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.kujiranoie.net/cgi/mt/mt-tb.cgi/22

コメントをどうぞ






TOPPAGEサイトの最初のページへ  TOPページの先頭へ